
「キリ クリームチーズ コンクール」とは
2000年にスタートした「キリ クリームチーズ コンクール」は、プロフェッショナルを対象に、「キリ クリームチーズ」を使ったスイーツで技術と創造力を競うコンクールです。
4年ぶりの開催となった今回は新たに設立された「デリカテッセン部門」と、「生菓子部門」、「ファクトリー部門」の3部門合わせて162の応募作品の中から、書類審査を通過した各部門5作品、合計15作品が最終審査に進み、各部門における最優秀賞、銀賞、銅賞が決定いたしました。
また、プロの審査員に加え、就学中の調理・製菓専門学校生7名の審査により「Z世代が選ぶベストスイーツ/デリ賞」が、各部門1作品ずつ選ばれました。
ベル ジャポンは、「キリ クリームチーズコンクール」を通じて、クリームチーズのさらなる可能性と魅力を発信しつつ、製菓・料理業界の活性化と次世代の育成を目指します。




受賞作品
応募総数162作品の中から、書類審査を通過した各部門5作品・合計15作品が最終審査に進み、その後、10/4(水)に行われた最終審査にて各部門での受賞作品が決定いたしました。
書類および最終審査では、各分野でご活躍のスイーツ業界や料理業界を代表する方々に審査員を務めていただきました。厳しい審査を通過した、選りすぐりの作品をぜひご覧ください。

生菓子部門

éclat
(エクラ)
山下 莉奈さん
パティスリー アテスウェイ


ファクトリー部門

モォモォバターサンド
fromage milk
(フロマージュ ミルク)
川原 大治さん
株式会社北のアトリエ


デリカテッセン部門

カプレーゼ風キッシュ
平山 英司さん
名鉄協商株式会社

生菓子部門
濃蜜*ふろま~じゅ
山本 桃歌さん
株式会社ホテルグランヴィア大阪
ファクトリー部門
ヴェルヴェット
リッチチーズテリーヌ
上田 夏望さん
コスモフーズ株式会社
デリカテッセン部門
糸島雷山豚の肉みそと
クリームチーズ
野﨑 桃子さん
Boulangerie Le Bamtan
生菓子部門
Soleil
(ソレイユ)
近藤 亨也さん
パティスリー アテスウェイ
ファクトリー部門
レアチーズミルクレープ
飯谷 笑さん
山崎製パン株式会社
デリカテッセン部門
クリームチーズの
パンオサーモン
浮ヶ谷 和也さん
セルリアンタワー東急ホテル
生菓子部門
Mariage Fromage
~figue et cassis~
(マリアージュ フロマージュ フィグ エ カシス)
堀 考博さん
スイーツガーデンユウジアジキ
生菓子部門
EXOTIQUE SOLEIL
(エキゾチック ソレイユ)
岩佐 祐佑さん
株式会社コスミックス ソンブルイユ
ファクトリー部門
ベイクドチーズケーキ
山本 咲耶さん
不二製油株式会社
ファクトリー部門
チンしておいしい!
アイスフロマージュブラン
伊藤 鈴華さん
味の素冷凍食品株式会社
デリカテッセン部門
クリームチーズと
KOBEの大吟醸
宮本 順一さん
株式会社ケルン
デリカテッセン部門
クロワッサンフォンデュ・オ・フロマージュ
保阪 登さん
株式会社ケルン

生菓子部門

EXOTIQUE SOLEIL
(エキゾチック ソレイユ)
岩佐 祐佑さん
株式会社コスミックス ソンブルイユ


ファクトリー部門

ヴェルヴェット
リッチチーズテリーヌ
上田 夏望さん
コスモフーズ株式会社


デリカテッセン部門

カプレーゼ⾵キッシュ
平⼭ 英司さん
名鉄協商株式会社


審査員のみなさま
-
横田 秀夫氏
菓子工房オークウッド
代表取締役
内海会会長 -
川村 英樹氏
アテスウェイ
オーナーシェフ -
和泉 光一氏
アステリスク
オーナーシェフ
-
松本 浩之氏
東京會舘
レストラン プルニエ
調理長 -
長谷川 幸太郎氏
Kotaro Hasegawa
DOWNTOWN CUISINE
オーナーシェフ -
田村 浩二氏
Mr. CHEESECAKE
代表取締役


学生審査員 ・レポーター7名(就学中の調理・製菓専門学校生)による
当日授賞式の様子をこちらよりご覧ください
クリックで
レポートページへ