
「キリ クリームチーズ コンクール」とは
2000年にスタートした「キリ クリームチーズ コンクール」は、プロフェッショナルを対象に、「キリ クリームチーズ」を使ったスイーツで技術と創造力を競うコンクールです。
第14回目を迎えた本年は、<生菓子><焼菓子><ジュニア><ファクトリー>の4つの部門で募集を行い、総数213作品が集まりました。その中から書類審査で選ばれた各部門5作品、合計20作品が最終審査へと進み、各部門での最優秀賞、銀賞、銅賞が決定いたしました。
また、プロの審査員に加え、今年も一般消費者審査員によって審査を行う「一般消費者特別賞」が、ファクトリー部門の中の1作品に贈られました。今年はコラボレーションが初となる、食品情報ポータルサイト「もぐナビ」の会員の方々に消費者目線での審査を行っていただきました。




受賞作品
応募総数213作品の中から、6月末に行われた書類審査で各部門5作品(合計20点)が選ばれ、その後、8/7(水)に行われた最終審査(実技・試食審査)にて各部門での受賞作品が決定いたしました。
書類および最終審査では、各分野でご活躍のスイーツ界を代表する方々に審査員を務めていただきました。厳しい審査を通過した、選りすぐりのスイーツをぜひご覧ください。

生菓子部門

Fleurette
(フルレット)
阿部 由香さん
パティスリー アテスウェイ


焼菓子部門

Stollen ARIMA
(シュトーレン アリマ)
向 慶一さん
ハイアット リージェンシー東京


ジュニア部門

Petits bijoux
(プティ ビジュー)
新妻 春佳さん
パティスリー アテスウェイ


ファクトリー部門

DOUBLE
CHEESE CAKE
(ダブルチーズケーキ)
清水 将之さん
山崎製パン株式会社

生菓子部門
Caprice
(カプリス)
逸見 達哉さん
株式会社アンシャーリー
焼菓子部門
désir
(デジール)
塩川 貴文さん
東日本製菓技術専門学校
ジュニア部門
le bourgeon
(ル ブルジョン)
下釜 沙紀さん
パティスリー アテスウェイ
ファクトリー部門
Baked Souffle
(ベイクド スフレ)
横山 聡昭さん
株式会社久月総本舗
生菓子部門
fromage exotique menthe
(フロマージュ エキゾチック マント)
森下 希貴さん
ホテル日航姫路
焼菓子部門
大人のチーズカステラ
内田 圭祐さん
ローフベーカリー (株)バルニバービオーガスト
ジュニア部門
habataki
(ハバタキ)
鈴木 玖季さん
アマン東京
ファクトリー部門
しあわせの鈴カステラ
~京都、柚子の香り~
門 典代さん
株式会社ロマンライフ
生菓子部門
Connexion
(コネクション)
永井 孝典さん
パティシエ エス コヤマ
生菓子部門
Drop
(ドロップ)
栗原 愛さん
アンダーズ東京
焼菓子部門
タルトフロマージュ
(シトロン)
野本 泰成さん
㈱アンディヴィデュエル カズノリイケダ
焼菓子部門
Fromage acidule
~甘酸っぱいチーズ~
(フロマージュ アシデュレ)
山本 和希さん
菓子工房みずほ
ジュニア部門
Parfum de printemps
(パルファム ドゥ プランタン)
小向 裕奈さん
株式会社レザネフォール
ジュニア部門
Harmonieux
(アルモニュー)
池田 駿太さん
オーフィル ドゥ ジュール
ファクトリー部門
月でひろった卵
クリームチーズ
坪野 幹さん
あさひ製菓株式会社
ファクトリー部門
焼きチーズスフレ
榎原 洋和さん
山崎製パン株式会社

ファクトリー部門

Baked Souffle
(ベイクド スフレ)
横山 聡昭さん
株式会社久月総本舗


審査員のみなさま
-
横田 秀夫氏
菓子工房オークウッド
代表取締役
内海会会長 -
大関 博之氏
有限会社ラメール洋菓子店
代表取締役
-
小山 進氏
株式会社パティシエ エス コヤマ
オーナーシェフ
-
高木 康裕氏
菓子工房アントレ
代表取締役
-
川村 英樹氏
有限会社HIDEKI
「アテスウェイ」
オーナーシェフ -
藤原 和彦氏
ブロンディール
オーナーシェフ

